御食国(みけつくに)とは、伊勢・志摩・淡路国と古来、
朝廷、天皇家に御贄(みにえ)として食材を納めるよう指定された地域で、
特に豊かな食に恵まれた地域であったとされます。
古事記、仁徳天皇の項には「旦夕淡路島の寒水を酌みて、大御水献りき」とあり、
毎日飲む水までもが、ここ淡路島から朝廷に運ばれていたというのは驚きです。
淡路島は、晴れの日が多く、雨が少ない温暖な気候の島。
世界有数のレモンの産地である地中海沿岸地方の地中海性気候に近いと言われます。
この雨が少なく温かいというのが、果樹栽培にとても適した気候なんです。
雨、つまり水分量が低いと、味が濃く、美味しくなり、
太陽の出ている時間が長く日照量が多いことで、糖度があがり甘い実ができます。
そしてもう一つ、淡路島は周りを海に囲まれた瀬戸内の島。
海から吹く風で、海水に含まれる微量成分やミネラルがレモン、みかんの木に
届けられ、それを支える土はとても肥えた、豊かな土壌になります。
淡路島という特殊な場所と気候。太陽、海、風、大地の恵み。
平岡農園の果樹たちの美味しさの秘密は、ここにあります。
みかん&レモン&ライムの効能効果
みかん、レモン、ライムには、さまざまな効能、効果があるといわれています。
がん、糖尿病や肥満など生活習慣予防に
レモン、ライムに特有の成分エリオシトリンはレモンポリフェノールとも呼ばれ
強力な抗酸化作用があり、がんや生活習慣病の予防に効果的。
水に溶けやすく、血管の中で過酸化脂質の生成を抑制する働きがあります。
筋肉の老化予防、腸内で脂肪の吸収を抑える働きがあり、肥満予防や
動脈硬化の予防にも効果があるとされています。
みかんに含まれる栄養素の効果いろいろ
★温州みかんの色素に含まれるβクリプトキサンチンはβカロチンの5倍もの
発がん抑制効果があるとされています。活性酸素からの攻撃から細胞を守る作用。
★内房とスジごと食べると、果肉だけの場合に比べ、
4倍の食物繊維を採ることができます。
★内房とスジに含まれるヘスペリジンは、血管の収縮を防ぎ、
血圧上昇を抑制。毛細血管を強化する作用もあるとされています。
★ヘスペリジンには血液中の中性脂肪を分解する働きがあるとされ、あるマウスの実験では一カ月間の投与で30%も中性脂肪が少なくなるという結果もでているそう。
美容、ダイエットに
レモンの代表的美容成分ビタミンCは、コラーゲンの生成を助け、
肌をプリプリのハリと弾力ある肌を保ちます。肌だけでなく、コラーゲンは
細胞や組織を結びつけるので、骨の組織の補強、骨折予防などにも効果を発揮します。
また、女性は気になるシミ・そばかすの原因、メラニン色素の沈着を抑制。
モデルのミランダ・カーさんがその美ボディの秘訣、食生活を聞かれ、
『毎朝レモンを入れたお湯を一杯飲むの』とのこと!
温かいレモネードは、快適な朝のスタートとキレイを応援してくれます。